

働く人々の才能と情熱を解き放ち、
生きがい溢れる社会を創る
「なぜ、あなたはこの仕事をしているのか?」
この問いに、自分の言葉で答えられる人が、
どれほどいるでしょうか。
(Gallup「State of the Global Workplace 2023」 世界平均エンゲージメント率:23%/日本はわずか5%)
人は、自分の価値観とつながり、
"どう働くか"ではなく、"どう在るか"から行動するとき、真のエンゲージメントが生まれます。
ユーダイモニアユニバースは、人間の「いきがい」や「内発的動機」の独自研究により開発した「価値観ネットワークの可視化」技術を活用した営業の現場や新規事業開発等、様々な事業領域での支援を行っています。
個人と事業を内面からつなぎ直すことで、内発的動機から熱意を持って働くことが当たり前になる社会を目指しています。

Our Business
私たちは意識、心等人間の内面に関する独自の研究に基づき、
次世代の企業経営、サービス開発を支援します。

人間の内面の
価値観ネットワークの可視化

個人の成長支援、組織開発支援
新規事業開発支援

社会の生きがいを
増大する事業、サービス開発
価 値観ネットワーク
組織の熱量を高める源は、人が内面の価値観に従い生きることです。
わたしたちは独自開発した「内面の価値観の可視化」を用いて、企業経営の様々な課題を解決します。

価値観ネットワーク事業活用

人的資本ポートフォリオ・
マネジメント
社員の価値観ネットワーク、コンピテンシー、働き方スタイルを可視化し、戦略人事、サクセッション、配置・登用を設計。
効果的な1on1
個人成長支援
上司とメンバーの価値観ネットワークを元に、ラポール形成ポイントを簡潔に提供。
リスクファクターリング
スコアリング
価値観ネットワークからパワハラリスク、うつ病リスク、組織の熱量低下要因を算出。
チームビルディングの強化支援
チームメンバーの価値観ネットワークに基づく関係性の特徴を可視化し、最適な役割、働き方を提示。
次世代リーダーシップ開発
アメやムチで部下を管理する事から、彼らの価値観ネットワークを知り、業務に紐づけて満たすマネジメント手法を提供。
イノベーション創出
マネジメント
社員の内発的動機から生まれるイノベーションプロセスをトータルマネジメントするWebサービス
IMX事業
IMX(Ikigai Matrix Transformation)は、個人の情熱と組織の在り方を結び直す新しい経営変革モデルです。
従業員の自律性・主体性・多様性を育んで活かすマネジメントを学習し、その文化を醸成することで、一人ひとりが自分らしさを発揮して組織全体のパフォーマンスを向上させる次世代のマネジメント手法です。
特徴
-
内発的動機の重視: 従業員が自らの価値観や情熱に基づいて行動することで、真のエンゲージメントが生まれます。
-
人的資本経営への転換: 従来の「人的資源経営」から、従業員を価値創出の源と捉える「人的資本経営」への移行を促進します。
-
自律社会への対応: 「最適化社会」から「自律社会」への変化に対応し、個々の自己実現を支援する組織文化を構築します。
期待される効果
-
従業員のウェルビーイング向上: 従業員が自身の価値観とつながることで、内発的動機に基づいた行動が促進されます。
-
企業業績の向上: 従業員のパフォーマンス向上が企業の業績向上に繋がります。
-
持続可能な組織文化の構築: 多様な価値観を尊重し、共鳴し合う組織文化が育まれます。